日曜日におニューのヘルメットで走ってきました。
暑い時期ですので、それなりに対策を考えて。
こまめな休憩、水分補給を注意しました。
それと、首周りなど肌が露出しているところには
日焼け止め。結構効きました。
そして、目的地は北の方に向かって山の方を
走っていましたが、昼前には出石に辿り着けそう
だったので、いつもの辰鼓櫓へ。

お客さんが少なかったりすると、炊き込みご飯を
サービスしてくれたりします^^
「ちょっと食べる?」「はい!」

(これでちょっと…w)
炊き込みご飯でお腹いっぱいになり動けなかったのも
ありますが、お店が空いてたので、TVでオリンピック中継を
見ながらたっぷり休息させていただきました。
午後から丹後半島を目指して走りました。
暑いので、山の中でも結構な気温です。道路標識と一緒に
設置されている温度計では、40度!なんてところもありました。
それでも、海岸線まで抜けてくると、眺めが良いので暑くても
気持ちよさの方が大きいですね。

海水浴場はどこも繁盛しているし、駐車場に入るのも有料の所が
増えたので、道端で撮影です。

岩場だと透明度も高い気がします。
バイクで海に行くと泳ぎに行くのとはまた違う気持ちよさがありますね^^
帰りは体力温存を考えて、高速を使って一気にとも考えましたが
ここでETCカードを忘れていることが発覚。
まぁ下道で帰っても日暮れまでには十分間に合うでしょうと。
篠山方面から南へ。 途中何度かコンビニで休憩しましたが
渋滞に殆ど合わずに帰れたのは良かったです。
前回の淡路島よりも体力が保った気がするのは、暑さになれた
ことと、コンビニのイートインでのこまめな休憩が効果があった
のでしょう。やっぱり1時間走ったら休憩取らないとですね^^;
燃費がこの時期にしては良くて、走行距離360kmで
平均燃費33Km/Lでした。チェーン注油も効果があったかもしれません。
他にもブログネタになりそうなことはあったので、それは別の記事にて^^