fc2ブログ

ちょっと…

プライベートな事で、バタバタとしだしまして
精神的にも切羽詰っている為、しばらく
ブログ更新できないかもしれません。

リンク先の皆様、訪問頂ける皆様、コメント等に
返信できないかもしれませんが、お許し下さい。





スポンサーサイト



暑い…

お盆過ぎても暑いですね。

先週末も、メンテでもと思いましたが、日中あまりに暑くてくじけました。

35度以上が当たり前となっていると、かなり厳しいです。

MT-07もそろそろあちこち注油や清掃してあげたいところなんですが
落ち着いてじっくりとやれる環境ではない感じです。

朝晩は少し涼しくなってきたので、この週末はどこかにお出かけ
できればいいなぁ。

バイクの日

8/19はバイクの日だそうで、昔から週末にこの日が来ると
走りに行ったりしてました。

最近は事故防止の立て看板に使われていたり、ポスターでも
見かけます。

この時期は気分的に開放的になりやすいし、夜間だと涼しいので
妙に飛ばしたりしがちですが、気をつけないとです^^;

暑い日中に走るより、早朝、夜に走ると少し暑さがマシですが
そうすると例の珍走団のように思われかねないので、バイクの
音には気を使います^^;;

お盆休み終了

なんかバタバタしているうちにお盆休みも終わってしまい
今日から仕事です^^;

記事をアップする予定だったのですが、アップする予定の画像が
なぜかスマホから消えていたりと、ちょっとショックです…。

この時期になると多く見かける気がします…そう、暴走族?です。

私の若いころにもそれなりに居ましたが、今も絶滅はしていない
ようで、夜中に近くの国道を爆音を立てて走り去ることがたまに
あります。

実は先日の出石に行った時にも、自分の進行ルート上に8台ほど
のグループが走っているのに遭遇しました。

最初は間に車が1台いたので、近づかないように走っていたのですが
車が曲がってしまい、グループと私の間に障害物がなくなりました。

いつもなら近づかず、止まったりやり過ごすんですが、その日は10分ほど
後ろを離れて走って様子を見るかたちに。

まぁ見事に統率が取れておらず、ふらふらと走ってまして、
大きな音も出ているので、端からは白い目で見られてます。

山道に入り、一本道で迂回路もないので、抜くか、止まるか思案して
居た所、最後尾でタンデムしていたメンバーが私に気がついたようで
先に行くようにと何だか合図をしてきます。

少し考えましたが、止まって時間をロスするのも嫌だったので、パスする
ことにしましたが、当然先頭の方は私のことなんか見えてない様子で
後ろの2台だけが道をゆずるような感じでした。

ちょうど追い越し禁止ラインもなくなり、対向車もいなくなったので、
一気にパスすることにしましたが、パス後先頭の1台が、追いかけて
くる様子が見えました。

仕方なく、少しだけ本気モードで走りました。

XJR400?(原型がわからない)でしたが、最初のコーナーで
見えなくなったので、こういう時には排気量大きくてよかったなと。

最近は質の悪い嫌がらせはそうそうないのかもしれませんが、
目的地が一緒だと嫌だなぁと、少し早めのペースで走り出石のお店に
飛び込みました。

次はついて走らずに、止まるか別の道でやり過ごそうと思います。

夏には蕎麦が食べたくなる

日曜日におニューのヘルメットで走ってきました。

暑い時期ですので、それなりに対策を考えて。
こまめな休憩、水分補給を注意しました。
それと、首周りなど肌が露出しているところには
日焼け止め。結構効きました。

そして、目的地は北の方に向かって山の方を
走っていましたが、昼前には出石に辿り着けそう
だったので、いつもの辰鼓櫓へ。



お客さんが少なかったりすると、炊き込みご飯を
サービスしてくれたりします^^

「ちょっと食べる?」「はい!」



(これでちょっと…w)

炊き込みご飯でお腹いっぱいになり動けなかったのも
ありますが、お店が空いてたので、TVでオリンピック中継を
見ながらたっぷり休息させていただきました。

午後から丹後半島を目指して走りました。
暑いので、山の中でも結構な気温です。道路標識と一緒に
設置されている温度計では、40度!なんてところもありました。

それでも、海岸線まで抜けてくると、眺めが良いので暑くても
気持ちよさの方が大きいですね。



海水浴場はどこも繁盛しているし、駐車場に入るのも有料の所が
増えたので、道端で撮影です。



岩場だと透明度も高い気がします。

バイクで海に行くと泳ぎに行くのとはまた違う気持ちよさがありますね^^

帰りは体力温存を考えて、高速を使って一気にとも考えましたが
ここでETCカードを忘れていることが発覚。

まぁ下道で帰っても日暮れまでには十分間に合うでしょうと。
篠山方面から南へ。 途中何度かコンビニで休憩しましたが
渋滞に殆ど合わずに帰れたのは良かったです。

前回の淡路島よりも体力が保った気がするのは、暑さになれた
ことと、コンビニのイートインでのこまめな休憩が効果があった
のでしょう。やっぱり1時間走ったら休憩取らないとですね^^;

燃費がこの時期にしては良くて、走行距離360kmで
平均燃費33Km/Lでした。チェーン注油も効果があったかもしれません。

他にもブログネタになりそうなことはあったので、それは別の記事にて^^
プロフィール

Flyu

Author:Flyu
バイク歴30年超えた中年ライダー。
関西で生活しています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR